作業療法?:ひたすら釘を打つ

前回の続き

soukyokuhanako.hatenablog.com

 

勾玉作り教室あと、工作教室が始まるまでに30分ほど時間ができたので、

朝一の整理券とともに配布された「お茶とお菓子券」なるものを利用することに。

 

これは、地元の小学生がクラブ活動としてやっている「茶道」のお手前を実演し、実際にそのお抹茶とお菓子をいただけるというもの。

羊羹とお抹茶をいただく。子供は、子供のくせに(偏見)「抹茶好きなんだよね~」とかいいながら、生意気にも美味しそうに飲んでいた。

 

さて、意気込んで工作教室へ。

今度も野外テントの下が会場だ。

最初に説明を受け、作ることがきるのは、木製椅子(小さいやつ)、ボート、割り箸でつくる飛行機、の3種。

 

私たちは木製椅子をつくることに。

といっても、材料は足のパーツ、背もたれのパーツ、座面のパーツ、ビスに釘、とセットになっていて、それを組み立てればよいというもの。

いわゆる木製椅子キットってやつ。

 

金槌とプラスドライバーを借り、作業開始。

 

説明書のとおりにすすめていく。私、こういうのも得意。

小学校では図工、中学高校では美術、12年間これだけはA判定だった。

ということで、私はなんなく進めていくが、主役の子供は悪戦苦闘。

子供は力が弱いので、ビスの頭をなめてしまったり、釘を斜めに打ってしまって板にひびがはいってしまったり。

木の部分によって堅さがちがうので、大人の私での釘がはいりづらいところもあった。

子供の分も手伝いながら、ひたすら釘を打つ!打つ!

 

楽しすぎる。

 

木工作は、先ほどの勾玉より難しかったようで、子供は少し不機嫌。

やっぱりいびつになったりちゃうんだよね。

「ママのはきれい。。。」

なんて比べては、ブルーになっていた。。。

 

とかなんとかやりつつも、しっかり親子そろって完成!!

 

できたのはこちら。

f:id:soukyokuhanako:20150809141355j:plain

 

持ち帰ったら下の子大喜び。サイズもちょうどいい。

これで、夏休みの自由研究課題クリア。一安心だ。

 

それにしても、削る、釘を打つ。

この単調な作業のなんと癒されることか。

 

そして、すばらしいのが、これらの講座、材料費もなにもかもゼロ円!!!無料!!!

 

こんな椅子のキット、買ったら、そこそこ値段するからなあ。

 

癒されて、満足感得られて、夏休みの宿題もできて、そして無料!

すばらしすぎる。

ちなみにお茶とお菓子も無料だった。

小学生講座、おそるべし。

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村