生きる楽しみ

これまでの私の人生を振り返ると、のんびり気ままにあせらず生活したことがほぼない。

 

何をするにも厳しかった母のせいもあるかもしれないが、常に競争にさらされていた生活だった気がする。競争は、1番になる、とか、合格するとか、そういう目標に向かって毎日努力しなければならない環境。

 

もの心付く頃には水泳。気づくと選手クラスに入らされ、大会、練習、大会、の日々。

もちろん結果を出さなければならなかった。

 

ピアノ。弾けるようになればそれでいいと思うのだが、習っていた先生がそれは厳しく、上昇志向丸出しの先生だったために、練習をさぼろうものならすぐバレてしまい、手をあげられたこともあった。。。(怖)

 

習字。これもまた書き初め大会なるものがあり、一年生のときには泣きながら書きまくっていた。(今でも忘れない)そしたら、突然ものすごい字を書けるようになり、県の賞をもらった。このせいで、六年生まで異様なプレッシャーがかかり続ける。。。

 

中学受験。小学校の成績が落ちたことから入れられた塾。それは学習塾ではなく、進学塾。たまたま入った塾が中学受験用の塾だった。よってその流れで半ば強制的に中学受験。毎週テストがあり、点数が悪ければ恐ろしいほどに怒られ。。。の日々。

 

中学・高校、運良く合格してしまったのは、かなり偏差値の高い学校だったので、小学校ではいつも1番だったのに、中学では中の下ぐらいのレベルに。。。

当然母はいつも目をひからせており、試験期間や通信簿の時期はいつも冷や冷や。。。

 

大学。なぜか体育会系の部活に入ってしまい、全国一めざすぞ~的な生活。。。

 

就活、はナメテました。就職する気がまったくおきず、とりあえず2社内定もらうものの、蹴って、資格をとるため専門学校へ。。。

 

資格は試験に合格しなければならないので、勉強の毎日。。。

 

合格して、仕事をし始めたものの、開業してからの方が大変で、勉強をし続けなければならないことに気づく。。。

勉強って、社会に出てからのほうが必要なことにも気づく。。。

 

と、振り返ってみると、いつもなんらかの競争、努力しなければならない環境にさらされる日々。

まあ、日本ではこれが普通なのかもしれないけれど、心おだやかにのんびり生活するなんて、したことなかった。

いつもセカセカ、何かをしていなければ落ち着かず、ボーッとできない。

何かをしていなければ落ち着かないのは、躁うつ病の兆しがあったからかもしれないけど。

 

こうしてた生活を送っていたせいなのか、結局なにか目指すものとかがないと、私は生きる張り合いがないことに気づいた。

 

そして見つけた。

何かは言わない。

けど、そのためにたくさん勉強しなければならないので、たくさん本を読み、実践し、目標に向かう毎日。

これがとても楽しい。

小さな成功、小さな失敗を繰り返し、思考錯誤。失敗したときはとてつもなく悲しく、悔しいが、薬のおかげか、感情が大きく揺さぶられてしまうことはない。

最近ブログの更新がおざなりになってしまっているのは、この勉強のために時間を割かれているせいもある。

やっていることは競争とはちょっとちがうけれど、努力しなければ報われない。

そして大きな目標のために諦めずにがんばらなくてはならない。

精神的不安も大きいが、結局私はこういったものにさらされていないと逆に落ち着かないのだ。

躁うつ病の器質は私にもともと備わっていたわけで、きっと死ぬまでこれは変わらない。

ならばこれを認めて、せかせかと、時間が足りない生活を送るほうがよい、そして生きる張り合いを作ってしまえばいいと気づいた。

 

明日はどうなるかわからない。

毎日不安と期待にさらされながら、今日も生きてる。

 

 ※ランキングに参加しています。よかったらクリックお願いします。


にほんブログ村

通院日

月1の通院日。

 

症状はほぼ安定。

ということで、

「薬。。。は、続けた方がいいですよね。。。?」

とそれとなくやめることはできますか的な質問を。

 

「薬はこのまま続けましょう」

先生即答。

 

やっぱり?

 

薬のおかげでの安定。

イコール薬やめると上げ下げ始まる。

とのこと。

 

まあ飲んでいる薬の量もたいしたことはないし、朝晩だけだし、副作用もないのでたいした負担にはならない。

 

先生も

「みんななんかしらの薬飲んでるから。たとえば血圧とかそういうのと同じような感覚で続けてね」

だそうな。

 

特に変わったこともないので世間話し的な双極性障害の話しを。

先生との会話で印象が残ったのが、

「躁鬱の人って、ドラマみたいな人生送るんだよね。え?そんなこと現実に起こるの??って感じでね(笑)」

 

確かにドラマみたいだわな。。。

当人にしてみたら、大まじめに、そのときそのときを決断した結果なんだけどね。。。

まあ感情に振り回されるからコントロールできていないともいうけど。。。

 

とにかく上げないように。

上がらなければ下がらない。

 

というわけで薬は継続。

ラミクタールとエビリファイ

 

 ※ランキングに参加しています。よかったらクリックお願いします。


にほんブログ村

躁うつ病のプライド

私は基本的に、躁うつ病であることを悲観してはいない。

 

確かに躁うつ病のせいで失ってしまったものは多い。

もし正常だったら、あんなことはしなかっただろう、こんなことにはならなかっただろう。

いっぱいある。

 

けど、躁うつ病って超特別じゃない??

 

普通の人には送れないような人生送れる。

 

あの、全能感、昂揚、人生を謳歌する感覚。

躁うつ病でなければ味わえない感覚だ。

 

それがたとえ短期でもそのあとにくる恐ろしい鬱の波に襲われても、普通の人には絶対味わえない。

 

私達躁うつ病は特別なのだ。

選ばれた人間にしか与えられない、この特別な病気。

 

そう思うと全く悲観する必要なんてないのだ。

 

実際、芸術の世界をはじめ、いろんな分野で天才的な結果を残した人に躁うつ病は多い。

天才だよ?天才。

その可能性を私達躁うつ病患者は秘めているのだ。

脳の疾患である躁うつ病

通常、人間はそのすばらしい脳を持ちながらその半分以下しか機能させていない。

ところが躁うつ病の躁は、その脳を活性化し、普通では使えない部分まで脳を使うことができる。

だからこそ偉業をなしとげられるのだ。

もしかしたら明日、その芽が開くかもしれない。

そのときは突然やってくるのだ。

 

ちなみにこれを書いている私はちょっと躁気味かもしれない。

今の私に全能感や昂揚はないので、軽躁くらいだろう。

わりと冷静に、本気でこれを書いている。

まあ、こんなことを書く時点で普通じゃない、と言われてしまうかもしれないが。

私はこうして躁うつ病としてのプライドを持っている。

 

そのうち自慢しちゃうかもしれない。

 

 

 ※ランキングに参加しています。よかったらクリックお願いします。


にほんブログ村

 

 

躁なのかな

私は買い物が好きだ。

 

ついついいろんな物を買ってしまう。

 

小学生中学生の頃、私はおこづかいというものをもらっていなかった。

必要な物はいつも親が買い(=必要超最低限)、自分でお財布の中を計算しながら買うなんてことをしたことがなかった。

 

高校生になってバイトを始めた。

熱中しやすい私はほぼ毎日シフトを入れ、月に10万くらい稼いでいた。

 

で、お金の使い方を知らない私は、貯蓄することもなくほぼ使いきっていた。

いったい何を買っていたのだろう??

まあ一番大きいのは当時のPHSと携帯代かな。

自分で契約して、自分で払っていた。

あとは何かな?服?今思えばいわゆる女子高生!というような服につぎこんでいたような気がする。

この当時から散財の気が十分にあったのだ。

 

大学の頃は部活に熱中し、その用品代にほぼ消えた。部費も高かったし、部活に忙しくてあまりバイトが出来なかったのもあって、このころは常に金欠だった。

 

大人になるにつれて、私は高級志向が高まった。

友達まわりが裕福な子が多かったせいもある。(私はけっして裕福ではなかったが)

プラダ、ヴィトン、シャネル、はてはエルメスケリーバッグなんかを使っている子もいたりして。。。

確かに高級ブランドは高い。けどその分大事にするし、実際長持ちもする。

よほど流行のデザインを選ばなければ一生使える。

ということで、お金を稼いでは買い、お金を稼いでは買い、で、まったく貯まらなかった。

 

しばらくこの高級志向はなりを潜めていたが、この頃、むくむくと湧いてきている。

原因はヤフオクだ。

 

「え?このブランドの物が○○円!?」

激安!!

中古とはいえ、ヤフオクは本当に激安で商品が出品されている。

私の買い物欲がうずき出し、いくつか落札してしまった。

ブランド物だから、オークションで安いとはいえ、それなりにする。

鬱で買い物する気もわかず、実際買っていなかった反動もあるのか?

欲しくなると我慢ができない。で、買って、届いて、しばらくは気持ちも高揚し、ルンルンだが、それももって1週間。

手に入れたらそれで満足。終わり。なんでそんなに欲しかったのだろう、って感じ。

そんなのわかりきっているのに。

でも買い物しちゃう。

 

躁のせいにしてはいけないけど、やっぱりちょっと躁気味である。

 

 ※ランキングに参加しています。よかったらクリックお願いします。


にほんブログ村

 

忙しい方がいい=躁?

10月末から11月2日まで、突然仕事が忙しくなりてんやわんやでブログの更新もできず。

 

11月2日の大きな案件を無事乗り越え、休み明けの今日。

 

落ちてます。

 

はりつめていた緊張の糸が切れ、普通ならホッと一息、気楽な一日。

となりそうだが、躁鬱の私はホッしすぎて落ちた。

 

たぶん、忙しいと否が応でも脳を働かせないとついていけないわけで、

強制的に脳を躁状態にもっていってしまっているのだろう。

 

そして忙しさから抜けると、脳が反動で鬱に落ちる。

 

まだやらなくてはいけないことがあるけれど、全くやる気にならない。

and わけもなく、なんかむなしい。。。

 

胸がざわざわしてくる。

よくない。

 

また忙しくなるといいのに。

忙しい=稼ぎも増えるわけで、精神的安定につながるし。

 

ただ躁状態を長期間続けると鬱期間も長くなるわけで、これは要注意。

 

だいぶ自分の状態を把握できるようになってきた気がする。

そして落ちてるときは無理しない。

これに限る。

 

今日は早く帰ろ。

 

 ※ランキングに参加しています。よかったらクリックお願いします。


にほんブログ村

MOZU

11月7日

映画「MOZU」の公開。

mozu-movie.jp

 

ドラマは全部観た。

もともと西島さんファン(ちょっとだけ)なので見始めたのだけど、

内容的には暗く、バイオレンス要素たっぷりで、謎も多くかなり好みのタイプのドラマだったので毎回楽しみにしていた。

 

モズという鳥のこともこのドラマで初めて知った。

www.suntory.co.jp

この鳥は、どうやら本当に獲った獲物をすぐには食べず、とがった枝などに串刺しにしておくらしい。これを「モズのはやにえ(速贄)」と言うとのこと。

 

西島秀俊演じる倉木は一番かっこいいんだけど、出てくるキャラで途中から急浮上したのが、長谷川博己演じる東。

かなりイってしまっていて、というか狂っているというか、完全頭おかしい人なのだけれど、仕事ができて(といっても悪い仕事)頭キレキレのところがなんともかっこよく思えてしまう。

今回の映画でもそのイキっぷりを存分に発揮してくれていそうなので、注目したいところ。

ストーリーの要、ダルマにはビートたけし

悪役、似合う。

過去にプライベートでバイク事故を起こしたとき、本人いわく「鬱だった」らしいけれど、あんなすごい人でも鬱になるのかと思うとちょっとホッとするところがある。

 

映画の公開まであと2週間ちょっと。

前回はアンフェアの公開を楽しみに生きていたのだが、終わってしまって楽しみが無くなっていたのだけれど、今度はMOZUの公開を楽しみに生きようと思う。

 

よく考えたら、私、警察もの好きだな。

アンフェアとか、MOZUとか、ストロベリーナイトとか。

あ、あとSPECも好き。

みんな警察ものだ。

組織に属するって、したことないからその苦労がわからないけれど、来世があるなら試験受けて警察官になるのもいいな。

欲を言えば、国Ⅰ受けて、警察庁採用希望。

不安定な自営業より安定の公務員ってね。

 

※ランキングに参加しています。よかったらクリックお願いします。 


にほんブログ村

 

引き潮満ち潮

双極性障害は感情や気分に波のある病気だ。

大きい波、小さい波、その病状によって波の大きさは異なる。

 

月の満ち欠けのように、潮の満ち引きのように、感情はふくらんだりしぼんだり。

満ちているとき(ふくらんでいるとき)が躁で、引いているとき(しぼんでいるとき)が鬱とでもいうとわかりやすいだろうか。

そしてその振れ幅は、大潮、中潮、小潮、長潮、若潮、と潮汐のごとく大きかったり小さかったりする。

 

健常と言われる人にも感情の起伏はある。

喜怒哀楽。

これがなければ脳を持って生まれた人間とはいえないだろう。

 

双極性障害躁うつ病は、喜怒哀楽が極端で、その振り幅をコントロールには薬無くしてはできない。

 

何やってもハッピー、すべての物事がうまくいき、全身からそのエネルギーが放出されている状態の躁。

なにもかもうまくいかず、動けず、頭で考えることができなくなり負のオーラ満載の鬱。

これを同じ一人の人間が繰り返す。

はたからみたらいったい何がおこっているのが意味不明だろう。

とても同一人とは思えないだろう。

協調性がなく、その姿は自分勝手に映ることも多々ある。

 

こんな病気、理解してください、なんて言うほうが無理があるのだ。

 

それに双極性障害全般にいえることかどうかはわからないが、私には清算ぐせがある。

仕事、友達関係、物、などなど、嫌になるとすべてを清算してしまう。

リセットだ。

twitterをはじめてみて、双極性障害の方のプロフィール欄を見ると、「ときどき全消しします」なんて書かれていることが多いのだが、これも清算の一種だと思う。

 

全部消してしまいたい。

潮の満ち引きにもう耐えられなくなったとき、それは起こる。

 

離れてみて、しばらくすると落ち着きを取り戻してまた現れる。

 

双極性障害、満ちたり引いたり忙しい病気。

 

今の私は小潮。満ち引きの大きさが一番小さい。

薬を飲んでいる限りは大潮にはならないだろう。

 

 ※ランキングに参加しています。よかったらクリックお願いします。


にほんブログ村